トレンドブログ、トレンドキーワードから
自分のメインのサイトにアクセスを引っ張る

自分のメインのサイトというのは
こういう感じの情報商材アフィリエイトで稼ぐようなサイトです。

こんだけ爆発的なアクセスなんだから、2,3本成約できるのでは?

と思えますよね。

 

この辺りは、深いテーマなので「下克上」の特典の一つで
さらに掘り下げています。

ここではある程度さわりについて解説いきます。

 

トレンドブログから物販アフィリエイトサイトへ

トレンドアフィリエイトブログで扱うテーマは

芸能人について
ドラマや話題の映画
話題にニュース

といったものが多く
訪問者の多くは一言で言うと

面白い情報を求めている人

になります。

 

基本的に物を買おうとは考えていないわけです。

 

じゃあ、やっぱりトレンドブログで一般のアフィリ案件を成約させるのは
難しい、効率が悪いのかとなるわけですが。

やはりトレンドキーワードからの大量アクセスは
アドセンスをクリックさせるだけでは、もったいない
何か成約させられないのか?

ここで重要なのは抽出という考え方です。

 

抽出の考え方と方法

トレンドキーワードから入ってきた訪問者の属性は
多種多様、無属性といえます。

・興味や関心
・男か女か?
・若いのか年配なのか?
・どこに住んでいるのか

など全く絞れていないわけです。

そこから何かを成約させるには、
仮説を立ててそこに誘導します。

例えば

芸能人の髪型やメイク方法を中心に解説した
特化型のトレンドブログであれば、

美容に興味がある女性が多いであろうと仮説を立てて
美容やダイエット関係の商品を扱うブログへ誘導します。

 

誘導する際はいきなり誘導するのではなく
そのトレンドブログ内で

いったんその美容関係のブログの記事に興味を持ってもらえるような
記事を書いて、そこから誘導する感じですね。

 

もちろん関心を持たない人も多いでしょうから
そういう人たちは、引き続き、トレンドブログ内を循環してもらえる
構成にします。

 

あくまで、そういう他の美容ブログなどの紹介記事は
サイドバーや記事下、いくつかの人気記事から誘導すべきであって

アドセンスを貼る場所を全て張り替える、とは考えないほうがいいです。

ブログの訪問者全員が興味をもつ話題でないからですね。

 

あくまで、無属性の訪問者なので
基本はアドセンスや楽天広告をクリックさせるのが
一番収益には結びやすいと考えます。

 

アドセンスとうまく併用すれば、利益を最大化させることが可能です。

そういう意味である程度属性を絞った、特化型ブログを作って
それにあった物販アフィリサイトを作るのが効率がいいのですが
ごちゃまぜブログであっても応用はききます。

 

ごちゃまぜブログから面白い記事がたくさんある
特化型ブログへ興味がある人を誘導できれば
特化型ブログのファンが増えて、検索エンジン経由でなくても
訪問してくれるようになります。

つまりまとめると

無属性のトレンドアフィリブログの訪問者(抽象的)

↓   ↓   ↓

特定の商品を紹介するブログへの誘導記事(少し具体的)

↓   ↓   ↓

特定の商品を紹介するブログ(具体的)

というイメージで、訪問者をリンクを貼って誘導するようにします。

 

誘導先は面白い・役立つ・濃い情報がたくさんある
ブログやサイトにするべきです。

そうしないと、一回誘導して訪問してもらっただけで
それっきりになってしまうので。

 

多くの人が関心を持つテーマから
商品に興味を持つ人が関心を持つ人を
誘導する時につかえる手法です。

 

これを使いこなせば
逆算して、商品に興味がある人を誘導できるような
特化型トレンドブログを作る戦略も使えるし

どうしても、ライバルが強くて、特定商品に近いキーワードでは
アクセスを集められない時に使える手法にもなってきます。

 

この方法を応用すれば
情報商材アフィリエイトのブログなどへ誘導して
リストを取ることも可能ですね。

その時は、トレンドブログで記事の内容というより
その情報を発信している自分に興味をもたせる意識が必要です。

面白い記事を書くということですね。