神本です。

 

ネットビジネス初心者さんを狙った
誇大広告気味の無料オファーで多いのが
無在庫転売を使った転売手法です。

 

 

無在庫転売とは、文字通り
在庫を持たずに転売する方法です。

 

 

『在庫ゼロ、資金ゼロでリスクなく始められます』

『どうしても資金が用意できない方のことを一生懸命考えました!』

 

といった打ち出し方のオファーが、ホントに多いです(-.-;)

 

 

 

そしてそこで語られるのは、無在庫転売のメリットだけで
デメリットに関しては一切語られることはありません。

 

 

有在庫転売のデメリットを攻撃するのみです^^;

 

 

無在庫転売 違法 詐欺

 

そして最終的には価格に見合わないノウハウを提供する
詐欺系の高額塾へ誘導するのですから、たちが悪いです。

 

 

そういった無料オファーが出るたびに
無在庫転売のデメリットを解説するのも面倒なので

ここでまとめておくことにします^^

 

 

無在庫転売のメリット

 

公正を期すために、無在庫転売のメリットをまず軽く説明しておきます。

 

 

無在庫転売とは、在庫がないのに出品しておいて
商品が売れたら、そこで商品を購入して売る手法です。

 

 

いわゆる空売りです。

 

 

新車を購入した時に、半月ぐらい納車を待たされますが
あれはディーラー側が新車を在庫しているのではなく
受注してから(売ってから)、車を製造して納品するからですね。

 

 

ネットビジネスを使った転売では
それと同じ方法を使うことができます。

 

 

インターネットを使った転売では
今現在の、仕入れ値と売値の価格差を
簡単に見つけ出すソフトが多数存在します。

 

 

売れさえすれば、
今現在の相場なら確実に利益の出る商品が
わかるということです。

 

 

そういった商品を片っ端から出品していって
その価格で売れれば、理論上は稼げるということです。

 

 

それに自分が購入する際の支払いは、
クレジットカードを使えば数ヶ月後に遅らせることができます。

なので、資金がなくても始められるのです。

 

 

 

ということで、無在庫転売のメリットをまとめると

 

・在庫が残るリスクがない

・資金がゼロから始められる

 

ということになります。

 

 

無在庫転売のデメリットについて

 

無在庫転売 デメリット

 

一方で無在庫転売には当然デメリットが存在します。

 

・売れた際に商品が買えないリスク

・売れた際に商品が値上がりしているリスク

・まとめ買いができないので、作業が面倒だったり利益が少なくなる

 

こういった感じです。

 

順に解説していきます^^

 

 

 

売れた際に商品が買えないリスク

 

まず、これはわかりやすいと思います。

 

 

出品時は在庫を確かめていたのに、
いざ売れた時に確認したら、在庫がなくなっていた
というケースです。

 

 

これはあり得るケースですよね。

 

 

商品が売れ始めたタイミングということは
他のバイヤーの人達も動き出すタイミングなので
商品が一気に売れてしまう、ということは十分あり得るのです。

 

 

なので、在庫は常に気を配る必要があります。

扱う商品が多くなるほど管理が面倒になるということです。

 

 

そして、商品が買えないということは大変な問題になります。

だって、売れたのにお客さんに商品が送れないということですから。

それは、もう信用問題に関わります。

 

 

無在庫転売は違法か?

 

と言われるとそうではないのですが
商品を送れないことは、ビジネスとしてはあってはいけないことです。

 

 

なのでアマゾンもメルカリも無在庫転売は禁止しています。

 

 

絶対に在庫を確保できるという管理の元に
無在庫転売は行う必要があります。

 

 

 

売れた際に商品が値上がりしているリスク

 

これも十分にあり得ることです。

 

商品が売れ始めたタイミングでは
その商品が欲しいという人が増えているので
購入価格が高くなるのは当然です。

 

この価格差も常にチェックする必要がありますね。

 

そうしないと、せっかく売れたのに
売れるほど赤字になってしまうという悲惨な結果になります^^;

 

 

 

まとめ買いができないので、作業が面倒だったり利益が少なくなる

 

有在庫転売の場合は、回転がよくて利益が出る商品は
まとめ買いすることがあります。

 

 

まとめ買いすることで、送料が安くなったり
仕入れの手間が減るからです。

 

 

一方で無在庫転売の場合は、この恩恵が得られません。

基本1個売れたら1個出荷のやり取りです。

売れれば売れるほど面倒ですね。

 

 

こういったデメリットがあることも
頭に入れておいて欲しいと思います。

 

 

まとめ

 

無在庫転売のメリットとデメリットを説明してきましたが

どうだったでしょうか?

 

 

ここで言いたかったことは
無在庫転売がダメだということではありません。

 

 

無在庫転売も有在庫転売も、それぞれメリットとデメリットの
両面があるということを理解するのが重要です。

 

 

そういう全体を見る視点があれば
それぞれのメリットを活かして、効率よく稼ぐことのつながります。

 

 

例えば無在庫転売では、確実に利益が出る単価が高い商品を扱って
有在庫転売では、回転が早い商品を多数扱うなど
組み合わせれば、リスクを減らしながら効率よく稼げます。

 

 

無在庫だから、初心者が稼ぎやすいのか?

ということではないのです。

むしろこうした戦略まで考えると、難しいと言えます。

 

 

でも、こういった初心者層に響きそうな方法をあなたが覚えたなら
それを人に教えて稼ぐ際のアピールポイントになります。

 

 

つまり、転売を実践して実績を作ったら
その実績を元に、人に教えて稼ぐ方法です。

 

参考:転売で実績を作って情報商材アフィリエイトで稼ぐ方法

 

 

こういった視点で転売を実践していけば
さらに面白いと思います^^

 

 

そして無在庫転売にリスクが低いという魅力を感じたかも知れませんが

リスクがゼロでさらに大きく稼げるのが、ネットビジネスの魅力です。

 

 

そのためにも、転売以外のネットビジネス全体を知る
という視点を持つようにしましょう。

 

 

こちらもぜひ、参考にしてください^^

 

ネットビジネス初心者が稼ぐためにまずやることは?

 

以上です。