- 投稿
- キーワード選定について
神本です。
トレンドアフィリエイトなどで
グーグルアドセンスを使う場合は
メインキーワードの月間検索数、検索ボリュームが重要になります。
特に、
特化型ブログのテーマ選定の基準になります。
例えば
・パズドラ特化型ブログ
・指原莉乃特化型ブログ
など。
メインキーワードの月間検索数は
特化型ブログのアクセス数の上限に
関わってきます。
トレンドブログなどで
アドセンスを収入源にしたいのであれば
メインキーワードの月間検索数は
最低5万は、ほしいですね。
このことは、下克上を始めとした
多くのトレンドアフィリエイトのノウハウで
最初に解説される部分になります。
そしてその月間検索ボリュームを知るのに
多く人が使っているのが
グーグルのキーワードプランナーですね。
これはグーグルアドワーズに登録すれば
無料で使えるツールです。
このキーワードプランナーを使うと
関連性の高いキーワードの
月間検索数もいっしょに表示されるなど
非常に便利なツールですね。
ところが2016年になって
月間検索数の正確な表示がされない!
キーワードプランナーが使えなくなった!
という問題がおこりました。
そこでここでは
その対処法と代替サイトについて紹介します。
キーワードプランナーが使えなくなった原因は?
キーワードプランナー自体は
相変わらず無料で使えるのですが
今はこういう表示になります。
(クリックで拡大)
検索ボリュームが以前に比べて
かなり大ざっぱにしか表示されませんね。
これは2016年になってアドワーズの規約が変わったみたいで
キャンペーンを作ってアドワーズに広告出稿をしないと
詳細な月間検索数が表示されなくなってしまったんですね^^;
これはキャンペーンを作ればいいだけ
という話ではなくて
実際にお金をカードなどで支払って
広告費を使う必要があります。
少額でも使えば
しばらくは使えるという情報もありますが
ずっと使えるとは限りませんからね。
PPCアフィリエイトなどを実践していて
アドワーズに出稿していれば問題ないのですが
ほとんどの人は使っていないと思います。
なので、できればお金を使いたくないですよね。
キーワードプランナーの代替になるサイトは?
そこでキーワードプランナーの代替として
こういうサイトがあります。
ずっとは使えるかわかりませんが
メインのキーワードだけなら
これで十分ですね。
このように特化のキーワードを絞っても
しっかり表示されます。
グーグルプランナーとは違い
アクセスの予測数なので
突発的な人気キーワードの場合は
少し注意が必要ですね。
心配であればグーグルトレンドなどと
組み合わせて使用すればいいと思います。
あとは
ヤフープロモーション広告の
キーワードアドバイスツールも
今は検索ボリュームが取得できなくなってしまいました^^;
メインのキーワードの月間検索数は
上の紹介したサイトで取得して
関連キーワードなどは
これまで通りキーワードプランナーで調べて
当たりをつけていく方法をオススメします。
関連キーワードは正確な検索ボリュームよりも
どちらかというとライバルの強さの方が
重要ですからね。
記事をツールで自動生成?
新しいトレンドアフィリエイトの手法。
こちらの記事も参考にしてください^^
⇒ アフィリエイトのテーマが決まらない!初心者が選ぶポイントは?