神本です。

 

『アフィリエイトは作業さえ続ければ稼げるます。』

 

という内容で、前回は

 

『じゃあ挫折する原因とその対処法はどうするの?』

 

ということで2つの原因をあげました。

 

 

1)アフィリエイト作業自体に苦痛を感じ続けられない

2)続けること自体に無意味さを感じてしまって続けられない

 

前回は一つ目について話したので
今回は2つ目の

 

続けることに無意味さを感じてしまう場合

 

について話していきたいと思います。

 

これはいわゆる

『ノウハウコレクター』という人に

よく見られる傾向ですね。

 

まあ、僕自身がそうだったので・・・。

 

 

でもノウハウコレクターの人は
一般に勉強家(^^)vの人も多いので

ここを乗り越えると圧倒的に稼げることも多いです。

 

 

そして前回は

 

アフィリエイト作業自体に苦痛を感じ続けられない

 

という中で

 

自分がなるべく苦痛を感じないノウハウからはじめるほうが
エネルギー障壁が下がり継続しやすい

 

ということを話しました。

 

 

そこであまりにも簡単なコピペ系ノウハウや
単純作業系のノウハウから入ってしまうと

ある程度のところで

 

『これって続けて意味があるの?』

『もっと自分が成長して効率よく稼げるようになりたい』

 

と言う風に考えるようになります。

 

これはステージが上がっている、いい傾向なのですが
挫折してしまっては意味がありません。

 

今回の話はその対処法でもあるので
参考にしてみてください。

 

アフィリエイト作業を続ける無意味さとは?

アフィリエイト 継続できない

 

よくあるのが

 

2ちゃんねるまとめサイトを使ったノウハウや
ツイッターアフィリエイトを続けていて

 

『稼げるのだけど、意味があるのか?
誰でも真似できそうなので、
続けていても、いずれ稼げなくなるのでは?』

 

という考えです。

 

 

後はトレンドアフィリエイトなどでも

 

『こんな一時期だけのネタを拾っていっても
一生稼げるわけじゃないし、
かと言って『長期キーワード』選べば
ライバルも多いし。どうすればいいのか?』

 

という考えもあります。

 

 

今やっていることは実績作りで
これを乗り越えたら後は人に教えて稼ぎましょう

 

というのがよくある答えです。

 

でもこれっていまいちシックリきませんよね。

 

なぜでしょうか?

 

 

それは
自分がつまらない、意味がないと思っていることを
さらに他の人に

 

がんばってマスターしましょう!

 

と教えていくこと自体に意味を見いだせないからです。

 

 

極論すると

例えばこんな話です。

 

僕は簡単に稼ぐ方法を見つけました。

それは空き缶を集めて
それを交換してもらう方法です。

 

これならリスクゼロだし
何の技術もなくても稼げます。

 

あなたもやってみませんか?

 

といったことに意味が見いだせない

と思っていると言えますww。

 

まあ、そうではないのですけどね^^;

 

 

でも

 

作業することが無意味だ!

 

という人は潜在的にそれに近いことを
思っているのではないでしょうか?

 

アフィリエイト作業は集客作業?!

アフィリエイト初心者にとって
すぐに稼ぎやすいノウハウは

 

『集客作業に特化したもの』

 

になります。

 

ツイッターアフィリエイトや
2ちゃんねるまとめなどは

コピペに近い感覚で稼げますが

 

稼ぐためには、広告が張っている
キャッシュポイントになるブログなどの媒体を作って、
そこにアクセスを流し込むのが基本です。

 

 

それにトレンドアフィリエイトもそうですね。

 

トレンドキーワードでアクセスを集めて

その集めたアクセスを
グーグルアドセンスという広告に誘導(=集客)している

 

そうとらえることができます。

 

 

で、『集客作業』って本来

 

・自分が売りたい商品

 

へ、人を集めるのが基本の考えですよね。

 

自分の美容室に集客したいので
街頭でティッシュ配りをしたり
するのが本来のイメージです。

 

なのでいずれは

 

『自分が売りたいなにか』

 

を作りましょうということです。

 

 

・自分が本当に伝えたいこと

・人に伝えて共有したい考え方

・見てもらいたい自分の一面

・自分が作り上げたキャラや物語

 

など。

 

 

それは自分の人生観にかかわること
と言ってもいいかもしれないです。

 

『そんなものわからないよ!』

 

というかもしれませんが

こういった集客ノウハウを実践するということは
常に何かを学ぶことにつながっています。

 

コピペ系のノウハウだとしても

何かの『話題』や『知識』に自分で触れていって
それを自分で『面白そうだな』と判断して
記事としてアウトプットしているわけです。

 

 

必ずそこには

 

インプット⇒自分で消化⇒アウトプット

 

という流れがあります。

 

 

消化という部分で
いったん自分の知識に取り込んでいます。

 

知識は一般的に
ネットワークとして取り込まれると言われます。

 

つまりAという知識だけでも覚えられなくて
AとBの関係という形で
付け足される感じで取り込まれるということです。

 

自分が興味があることを
どんどん取り入れていけば、
今まで自分が興味がなかったことや

自分が本当に知りたいこと、人に伝えたいこと

そういったことが見えてくるものです。

 

 

なので

単なる集客作業や実績作りととらえず

そういった視点で集客ノウハウを実践していけば

 

『無意味だ』

 

とは少なくとも感じなくなるのではないでしょうか?

 

全てがつながっている感覚

110812

 

このようにして

 

自分が本当に発したい情報

 

が見つかってくれば、
単なるドラマのトレンドブログでも

とても価値が高い面白いサイトに化けます。

 

 

単に、ドラマの感想を述べるだけでなく

そこに哲学や心理学を絡めてみたり

『40代の主婦が日常考える事』などをを絡めれば

 

かなり面白いキャラクターブログが出来上がります。

 

 

そういったブログは必ずファンができます。

 

同じような考えを持つ人は『面白い』と思って
共感してくれるからです。

 

そして、ファンはリピーターになってくれます。

 

 

検索エンジンから一定のアクセスを集めながら
ファンが増えていけば
理論上はアクセスはずっと増えていきますよね。

 

 

実際にそういったトレンドブログ1つだけで
月間数百万アクセスを集めて

百万近く稼いでいる人もいるのです。

 

 

そういうサイトでは効率よく稼げない

『お金に結びつけるのが難しい』

 

と思えば

 

稼ぐためのメインサイトを別に作ればいいのです。

 

そうすれば

真剣に作ったトレンドブログは
その稼ぐためのサイトの集客ブログに使うことができます。

 

属性がヅレてるとかは後で考えればいい話です。

 

面白い視点、考え方をしている
管理人が作っている他のブログも見てみたい!

 

と思わせれば、極論どんなブログでも
集客ブログになります。

 

 

要するに、

 

今作っているものの質が低いと感じても

自分が成長すれば面白いメインサイトに
変化させるいくこともできるし

 

将来作るメインサイトの集客にも使えるのです。

 

 

本当に自分が見てもらいたいものを作ったら

今まで作ってきた全てのものから集客する

 

 

そういうイメージで取り組めばいいのです。

 

 

それに集客スキルは

アフィリエイトなどのネットビジネスに限らず
世の中のほとんどの人が頭を悩ますことです。

 

あなたがもし、
アフィリエイトの情報発信をしたいと思うのであれば

 

・アフィリエイト教材の特典作り

・メルマガ登録のプレゼント

・ブログのネタ

 

など『集客方法』は全てに使うことができます。

 

今やっている作業がつまらない?

 

と感じた時は

 

すべてはつながっている

 

そういう意識で取り組めば挫折することも
少なくなっていきます。

 

 

まずは簡単でもいいので

自分が興味がある話題で
特化型ブログを作っていきましょう。

 

⇒ トレンドアフィリエイトの王道の手法を学ぶ

 

 

どうしても記事を書くことに抵抗があるなら
集客方法や、どういうネタを書いていくかを学びながら
実践していくのも有りです。

 

⇒ 2ちゃんまとめで稼ぐ方法から集客を学ぶ