- 投稿
- マーケティングについて
神本です。
漫画『ワンピース』を見ていると
海軍=『悪の集団』
と思えてくることって、結構ないですか?
彼らの多くは『正義』のために
戦っているはずなのに
なぜか
客観的に見ている読者の僕らには
悪い部分が強く見えてしまう。
ここには洗脳でよく使われる
『ラベリング』
の要素が使われています。
そして
そういった『ラベリング』の要素は
情報弱者向けのセールスレターにも
よく使われているんですね。
なので逆に
この洗脳の技術を使いこなせば
本来買うはずでなかった人に
簡単に高額案件を買わせてしまう
そういったこともできてしまいます^^;
ここでは
洗脳のラベリングテクニックについて学んでもらい
あなた自信がそのテクニックで、騙されないようになるのと
逆にそのテクニックを
アフィリエイトでのセールスに活かすための方法
について考えていきたいと思います。
悪用するということではないので、安心してください^^
洗脳のラベリングテクニックとは?
洗脳の基本的な考え方は
相手の選択肢を奪う、極端に少なくしてしまう
ということです。
洗脳のラベリングテクニックとは
特定の概念や物事に
信念や考え方を「ラベル」のように貼り付けてしまって
相手を自由にコントロールすることです。
例えば
「転売系の情報教材」を売りたい場合を考えます。
この場合、仮想敵つまり見込み客の他の選択肢として
『アフィリエイトの情報教材』などが上げられますね。
そこでこう言うのです。
・アフィリエイトは成果がでるのに時間がかかる
・毎日記事を書くのがめんどう
一方で『転売』は
・はじめたその日から成果が出ることもある
・誰でも簡単に好きな時に稼げる
といった具合です。
これってアフィリエイトの一部のデメリットに対して
『ダメな部分』とラベリングして
アフィリエイトは稼げない
という信念を相手に植え付けようとしているんですね。
そうではないですよね?
成果が出るのに時間がかかるけど
スキルがついてくれば
だんだん楽に大きく稼げるようになるし
特化型ブログなどを構築すれば
ほぼほったらかしで稼げるようになる。
アフィリエイトにはそういう大きいメリットがあります。
むしろ転売にはこういうメリットはありません。
このように
仮想敵の一部のデメリットを『悪』とラベルして
全体を『悪』にしてしまうのが
洗脳のラベリングテクニックです。
見込み客から
アフィリエイトを実践して稼げていたかもしれない未来
という選択肢を奪っていますね。
このようなラベリングによる『刷り込み』は
まず相手の感情を揺さぶり
その精神安定剤として『理屈』を与えることで、
より相手に影響を与えることができます。
⇒ 見込み客に商品を欲しいと思わせる「刷り込み」の方法とは?
・一発逆転の魔法のアイテム
・悪魔の~
・不労所得
・驚くほど簡単な
・決して飽和しない
・パソコンにこれまで触ったことがなかったOLでも~
といった大げさな表現で
相手にまず
欲しい!
という感情を高ぶらせておいてから
ラベリングによって
相手に偏った信念を植え付けるのが
洗脳や詐欺の1つのテクニックです。
これからはセールスレターを見て
なぜか欲しい
と感じたら、
こういったテクニックが使われていないか
気づくようにしていくと
いろいろと勉強になると思います^^
ワンピースの海軍はなぜ『悪』なのか?
ところでワンピースの海軍に
なぜ僕らは
『悪』のイメージ
を感じるのでしょうか?
それは
・海軍大将(今は元帥)赤犬がルフィーの兄エースを殺した場面
・海軍が自分たちの都合の悪い過去を隠すため
ロビンの故郷のオハラを滅ぼした場面
など。
海軍=悪
とラベリングする強烈なエピソードが
強調して描かれているからですね。
この強調というのが重要です。
海軍の末端の兵士などに視点を当てれば
本来彼らは一般的にも正義と思えるような
仕事をしているはずです。
どう考えても海賊の方が本来『悪』ですよね?
ルフィー達だってたまに海軍と戦って
相手の軍艦を沈めたりしていますが
それで海軍にも戦死者が出ているはずです^^;
家に残してきたそれぞれの家族もいるだろうし・・・
そういった部分は当然ですが
全く描かれていませんね。
これってある意味洗脳です。
海賊=正義
海軍=悪
のような信念が僕らは植え付けられているのです。
というよりも
こうじゃないと物語としては
盛り上がらないですけどね^^;
洗脳は悪なのか?
このように
セールスにも漫画の世界にも使えてしまう
ラベリングによる洗脳テクニック
ですが
普通に考えると悪い印象がありますが、
そうとも言い切れないなと僕は思うのです。
というのも
人は行動できない生き物です。
ホメオスタシス(恒常性)といった専門用語もありますが
人は今の生活、考え方を維持しようとする本能があります。
三日坊主と言われるほど
新しい習慣を身につけるのは大変なのは
誰でも理解していることですよね。
なので
・相手に行動させる
・行動するためのエネルギーの壁を超えさせる
そのためには
まず選択肢をしぼってあげるのが
重要になってきます。
私は自分が本当にやりたいことがわからない。
だから行動できないのです。
という人は
一生行動できません。
行動することによって
脳内に新しいネットワークができ
さらに新しい情報を取り入れようとしたり
新しい行動を繰り返すことによって
自分が本当にやりたいことが、見えてきます。
なので最初のきっかけとして
選択肢をしぼってあげるのも、いいことなのです^^
ちなみに僕のブログでは
自分に合った方法を見つける
ということで
いろいろな教材を勧めているように見えて
全然しぼっていない印象をもつかもしれないですが
実はそうではありません。
ここでも言いましたが
僕が思う理想の稼ぎ方は
・あなた自身のキャラクターや物語を表現する記事を書いていく
・あなたの生き方・考え方を表現しながら成長できるようになる
これらを実践していくことです。
ここを軸とするという点はしぼっています。
ですが
最初からそれをどうしても難しく感じてしまう
という人が多いのも知っています。
それで行動できないのであればもったいです。
なので
最初は簡単な方法で稼いでいいけども
最終的にはあなたの生き方・考え方を表現しながら成長できるようになる
ここにつながるように
1個1個の稼ぎ方をつなげるように
特典を作ったり、コンサルで教えています。
例えば
ツイッターや2ちゃんねるまとめサイトは
記事を書く必要がないので簡単に稼げますが
あくまで最終的に自分が作る『何か』への
集客手段だと捉えてほしい
と僕がよく言うのもそういうことです。
洗脳ほどではないですが
ある程度選択肢をしぼりながら
セールスをかけたり教育していくのは
バランスが大切
ということですね。
http://kamimoto-info.com/archives/1064