神本です。

 

前回までの記事では

セールスの重要ポイントは

 

まず相手に

 

『やばい』

と思わせること。

 

 

感情⇒理性

 

の順番で人は判断するので
自分の主張を相手に刷り込みたいのであれば

 

まず相手の感情を揺さぶることが重要だ

 

ということも話しました。

 

 

そして相手の感情を揺さぶるものは

 

感情を揺さぶるキーワードの羅列である

 

ということまで話しましたね。

 

⇒ アフィリエイトにおける洗脳と教育の違いとは?

 

 

トレンドアフィリエイトの実践などには
あまり関係ない上級者向けの話

というわけではありません。

 

程度の違いこそあれ
すべてに共通する考え方なのです。

 

 

今回はまず
トレンドアフィリエイトについて
掘り下げてみたいと思います。

 

トレンドアフィリエイトと刷り込みの話

下克上などの教材を見ていると
物販アフィリエイトにつなげていく
1つの方法論というかセオリーがあります。

 

それは1つの商品を売るために
トレンドキーワードで大量のアクセスを集めて
一点集中でセールスページにそのアクセスを流す

 

そして成約させる。

この流れですね。

 

 

具体的なものでわかりやすいのは

スマホゲームの特化型ブログです。

 

例えば

パズドラだったら

 

パズドラ リセマラ おすすめ 最新

パズドラ リセマラ おすすめ モンスター

パズドラ ゴッドフェス 結果 2周年

 

といった感じでロングテール
虫眼鏡キーワードでアクセスを集めていって

 

こんな記事。

 

110114

 

 

魔法石がポイントサイトに登録すると
無料で手に入れられますよ!

 

というページを作り

 

そのページ内で

 

ポイントサイトの具体的な利用方法

どのポイントサイトがおススメか?

 

などを解説して
相手に納得して成約させる。

 

 

これがトレンドアフィリエイトの
物販成約の1つの型です。

 

 

こっちの記事で詳しく書いたので
参考にしてください。

 

⇒ 1商品を売るためにトレンドアフィリでロングテール集客する方法

 

 

この流れについて見ていくと

 

まずは訪問者に

 

ゲームの情報を知りたい

 

と思わせて集客し

 

魔法石が無料で手に入るんですよ!

とさらに興味を引き

 

 

訪問者に

 

どういう方法なんだろう?

と認知的不協和を引き起こさせています。

 

 

そしてその答えとして

 

ポイントサイトを使えば無料で魔法石が手に入るのですよ

 

精神安定剤である答えと

ポイントサイトに申し込むという選択肢を与えています。

 
この選択肢は情報という『価値』ですね。

 

 

まさに

ここまで話してきたセールスのきれいな流れです。

 

 

もちろん前回言った洗脳ではありませんねww

 

 

キーワードで集客した訪問者の属性に合わせた
『価値』の大きさ、多さで
相手に行動してもらえる可能性も大きくなります。

 

 

いわゆるブランディングということです。

 

 

トレンドブログなんて実績作りのためと考えず
自分のマーケティングのスキルを上げるため

と考えることです。
しっかり考えながら実践すれば

数ヶ月後の月収の差は、
考えない人とでは圧倒的に開いてきます。

 

 

この辺りは
下克上の特典でもフォローしていますので
参考にしてみてください。

 

 

コピーライティングと脳の話

 

コピーライティング 脳科学

 

人がどうして

 

感情⇒理性

 

の順番で考えるかは

 

見込み客に商品を欲しいと思わせる「刷り込み」の方法とは?

 

この記事で

脳の機能との関係に絡めて話しました。

 

 

ところでこの順番。

 

コピーライティングをちょっと勉強した人なら
納得いくのではないですか?

 

 

人間には

 

・not read(読まない)

・not believe(信じない)

・not act(行動しない)

 

という3つの壁が合って
これを乗り越えるためのテクニックが
コピーライティングの手法ということです。

 

 

人間は記事の内容がいくら面白くても
映画の内容がいくら素晴らしくても

タイトルやコマーシャルでその魅力を伝えられなければ
見たい、読みたいとすら思わないということですね。

 

 

not read(読まない)の壁を乗り越えるには
まず相手の感情を揺さぶること。

 

 

そして相手を信用させて
not believe(信じない)の壁を超えるには
理屈で納得させる。

 

 

まさにこの流れは
脳の仕組みで説明したとおりの流れであって
自分の主張を刷り込むための方法でもありました。

 

 

コピーライティングについてはここでは詳しく話しませんが

全ての考え方はつながっていると考えると
いろいろと理解しやすいし、腑に落ちるので

そこを原理とするテクニックも使いこなせることに
つながっていくのです。

 

 

トレンドの記事などは

はじめからある程度は興味関心を引くような話題なので

 

割りと簡単にとnot read(読まない)の壁を超えやすい

というのもありますね。

 

 

そういう意味でも
トレンドアフィエイトは初心者にはおススメできるし

スキルアップしていけば
高額案件でも成約が可能になってくるのです。

 

 

その辺りは下克上やRMAの特典でも
掘り下げているし

このブログの目指しているテーマでもあるので
参考にしてみてください。

 

⇒ 下克上∞のレビューと特典

 

下克上の特典は

RMA(リアルミックスムービーアフィリエイト)からも
お渡ししています。